予防歯科は治療を終えた患者様やスマイルクラブ(定期検診)で歯科に通われていた患者様の分野です。
当院では歯科衛生士が担当します。
左のQRコードを読み込んで頂くと、携帯サイトがご覧頂けます。
予防歯科は治療を終えた患者様やスマイルクラブ(定期検診)で歯科に通われていた患者様の分野です。
当院では歯科衛生士が担当します。
なぜ?予防歯科が必要なのでしょう。
私が開業した当初(平成15年頃)はこの地域に予防歯科の事を知る人はほとんどいませんでした。
「歯が痛くなった時。」
「歯肉が腫れた時。」
「詰め物や冠が取れた時」
まだまだ日本では何か症状がある時に来院される方が多いです。
少し歯が悪くなるたびにこまめに受診しているまじめな患者さんでも、お口の健康をそこなっているのです。悪くなるたびに治療を繰り返していたのでは、だんだんお口の中の状態は悪くなってしまいます。
これは本当です。最近はTVやマスコミ広告でもよくいってますよね。
最初は小さな虫歯も治療を繰り返すうちに、神経をとったり、かぶせ物をするような大きな虫歯になり、最後には歯が使えなくなってしまうという結果になってしまっているのが今の日本の現状です。
困ったことに、歯や歯ぐきの病気は自覚症状がでません。
しかし、悪くなってからの治療は決して健康にプラスになりません、時間やお金も余計にかかってしまいます。
歯を削られてうれしい人はいません。
統計では定期的にメインテナンスを受けていない人は平均して1年に2本の 虫歯が出来るというデータが出ています。
悪くなってから治療のために歯科にかかるのではなく、悪くならないために歯科にかかりませんか?
これが予防歯科という考えです。
「年を取ったら髪の毛が抜けるように歯も抜けて当たり前だ」と思われている方がたくさんいます。
残念なことですが、今の 日本の現状ではその通りで、現在、80歳の方の平均残存指数は約10本(厚生労働省調べ)しかありません。
予防先進国のスウェーデンでは75歳で平均約20本の平均残存歯数となっています。
(サンスター調べ)
この大きな差はなぜ生まれたのでしょう?
以前の日本では歯医者が削ってつめる治療というのみを行い、
『なぜ、歯が悪くなったのか?』『どうしたら悪くならないように予防できるか?』ということを考えて来なかったからです。
これがスウェーデンとの間に大きな差がついてしまった大きな原因です。歯の治療ばかりを行い、歯を残すための努力をしなかった結果です。
ポイントは2つあります。
なぜ歯が悪くなったのか、原因を考え、それをあらためることが必要です。
虫歯であれば食生活に原因があることがほとんどです。
甘いものをだらだら食べたり、間食をしていれば口の中が酸性になり、虫歯になります。
食生活の改善が必要です。
歯周病であれば、歯周病菌 を除菌することで歯周病の原因を改善することができます。
スウェーデンでは、治療ではなく、このメンテナンスに力を入れたことによって、国民の平均残存歯数が飛躍的に向上したのです。
ある大学歯学部予防歯科の調査では、「症状があるときだけ受診」の方は45歳から徐々に歯を失い始め、80歳ではほとんど無く なってしまっています。
しかし、「定期健診受診」の方は大きく歯を失うことはなく、80歳を超えても平均25本の歯が残っています。
あなたの選ぶ道は?
お家での歯のお手入れはいかがですか?
どんなにがんばって歯ブラシしてもキレイに出来ない汚れが必ずあります。
歯石とバイオフィルムです。それらは私たち専門家がクリーニングします。
歯石は歯垢(プラーク)という細菌の塊が石灰化してできたものであり、すごく硬くて歯ブラシでは取れません。
細菌が歯と歯ぐきの間にある溝(歯周ポケット)に入り込み、歯槽骨を溶かしてしまう原因となります。
ですから、歯石はきちんと取り除く必要があります。
お口の中にもカビは生えます。台所やお風呂に生えるヌメヌメのカビと同じです。
ヌメヌメはバイオフィルムという膜を形成します。
これはとても歯ブラシでは取れないなのです。
歯と歯の境目、歯と歯肉の間の溝(歯周ポケット)についたバイオフィルムは歯ブラシで取り除くことは難しくなります。
これらのバイオフィルム(細菌とカビ)を放置しておくと、虫歯と歯周病の原因となります。
これらの歯石とバイオフィルムを機械的に歯科医院で取り除くことが重要になるのです。