その1 クリーニング
歯の表面についた茶しぶやタバコのヤニなどの着色を専用器具 で研磨することできれいに落とします。
PMTC(P:プロフェッショナル M:メカニカル T:トゥース C:クリーニング ) と呼ばれるものです。
歯石が付いている方は、この治療の前にスケーリング(歯石除去)を行います。
その2 ホワイトニング
削らずに歯を白くする方法です。麻酔も使用しません。歯を薬剤で白くします。
私たちは極力歯を痛めないホワイトニングを行っています。もちろん保険外の方法ですが約1か月で効果が出るようにおすすめしています。
その3 セラミッククラウン、インレー
セラミックは天然の歯に近い色調が得やすく、変色が起きない材料です。
この材料を用いることで、金属を使わない、かぶせ物、詰め物を作ることができます。
見た目だけでなく、金属アレルギーなどの問題を考慮して、
金属を使わない治療が世界中で広まっています。
ジルコニアと言う素材は強度に優れていて模造ダイヤモンドとも言われています。
このように審美治療には色々な選択肢があります。
ご希望をよくお聞きして、どの方法が一番合っているのかを患者さんと一緒に考えます。
ご不明な点、心配なこと、何でもご相談ください。費用や注意点等もわかりやすくご説明します。